
鮭の川登(遡上)
◆鮭の川登(遡上)
神秘に満ちた鮭の川登(遡上)は、鶴居村の下雪裡橋で7月〜12月まで見ることができます。
ベーリング海に旅立った稚魚が川の匂いを頼りに産卵のために生まれた川に戻ってくるのです。 戻ってこられるには、たったの 3〜5%です。

鮭はお母さんになるために命がけ!
河口から川登(遡上)してきた鮭は一度も物を口にしないまま上流の産卵場所を目指します。変わりきった姿で産卵場所にたどり着くと、 メスは尾びれで川底の砂利を掘って3000個あまりの卵を産みます。

メスは卵を自分の体でおおって守りますが、体力の消耗が激しく1週間前後でその生涯を終えます。

そんな神秘に満ちた鮭の川登(遡上)は、7月〜12月まで見ることができます。 鮭の川登(遡上)は鶴居村の下雪裡橋がおすすめです。大自然の神秘を覗いてみませんか?
